どんGALA!祭りは、1999年に観光協会からの要請で誕生しました。
準備会を経ての回数は21回を超えましたが、その間『ルーツの高知をしっかり学ぼう!真似がふる里と練れ、定着するはず。』
との考えを持ち続けて参りました。
そして、今では類を見ない程に行政、商店街がしっかりと柱となり羨まれるプロデュースが可能になっています。
ニコニコ通りから本町までの交通規制で、街中に鳴子が鳴り響く『どんGALA!祭り』全国共通『よさこい』で共に遊びましょう。
2025開催要項はこちら
2025参加申込書はこちらから
-
- 名称
- 第22回どんGALA!祭り
-
- 開催日
- 2025年7月20日(日)11:00~17:00(本年は前夜祭は予定しておりません)
開会式10:30~ぴっから通り 閉会式16:30~ぴっから通り
-
- 開催団体
- 【主催】どんGALA!祭り実行委員会
【共催】柏崎市五中会商店街振興組合、柏崎市本町六丁目商店街振興組合、協同組合柏崎ニコニコ商店街(予定)
【後援】柏崎市、よさこい祭振興会、柏崎商工会議所、(社)柏崎青年会議所、新潟日報社、柏崎日報社、(株)柏崎コミュニティ放送(全て予定)
【事務局】〒945-1341 新潟県柏崎市茨目1813−4
どんGALA!祭り実行委員会(担当:若月)
TEL:0257-23-1503(アークテック内)/FAX:0257-23-1531/Emal:wakatuki@kaz-net.co.jp
-
- 開催の目的
- よさこい鳴子踊りで柏崎市中心商店街の活性化を図り、観光交流人口の拡大に寄与することを目的とする。
-
- 演舞会場
- 20日(日) ニコニコ通り会場、ぴっから通り会場
-
- 基本参加ルール
- 楽曲中に民謡が含まれ、鳴子を鳴らしながら前に進む振り付けであること。
-
- 賞、審査について 20日当日
◆各賞
最優秀賞 1チーム(粋)
優秀賞 4チーム(艶、豪、睦、夢)
市長賞、よさこい祭振興会会長賞、能登和っちゃ賞、よさこいとやま賞、、ニコニコ通り賞、ぴっから通り賞、ブルボン賞、等
個人賞 会場商店街からメダル贈呈(予定)
◆審査 ぴっから通り会場で行う。
演舞での独自性、表現力、鳴子の音、全体のバランスを審査基準とします。さらに、各会場でのマナーについても審査の対象となります。 -
- 申込受付期間・方法
- 4月15日(火)から5月31日(土)までに参加申込書に記入の上、事務局へFAX若しくはメール、郵送、持参のいずれかの方法で申し込みください。 各先着順。
-
- その他
-
※写真撮影の肖像権は主催者に帰属します。
各会場の特色
※演舞できる長さ、幅を表示しています。
20日当日
◇ニコニコ通り会場 駅前・駅仲通り会場とぴっから通り会場に挟まれたゆるい登り坂の会場です。(長さ約160m、幅9m)固定踊り、個人賞有り!
◇ぴっから通り会場 審査会場です。洒落た街並に踊りや衣装が決まります。(長さ約230m、幅11m)商店街サービスのミニ桟敷席も観客に人気です。個人賞有り!フラフ・大旗共演の会場。開会式・閉会式の会場です。
★ 今年もフラフ・大旗の共演を予定しています。フラフ師のパフォーマンスにご期待ください!
★ 本年は、みんよさ総踊りGReeeeNの「この地へ~」を総踊りとします。どんGALA!祭りとして承認を受け音源を提供していただきました。
Copy right © 2004-2010 DonGALA! festival executive committee All rights reserved